
日本人の年賀状にあたる海外の習慣は、クリスマスカードですよね。ただし、宗教色が強いために、キリスト教徒でない方に送る場合は、注意が必要です。その際使えるのが、寒中見舞いです!では、
「寒中お見舞い申し上げます」
は英語で言うとどうなるのでしょう?一般的に、アメリカでは
“Season’s Greetings!”
“Happy Holidays!”
というのが一般的です。今回は、寒中見舞い(ニューイヤーズカード)&年賀状に使える英語フレーズをご紹介しましょう!
★I hope you have a wonderful holiday season.
「すてきな休日をお迎え下さいますように」
★Much peace, love and joy to you all in 2018.
「2018年に安らぎと愛と喜びが皆様の上にありますように」
★Warmest Greetings of the season to you and your loved ones.
「あなたとあなたの愛する人たちへ季節の挨拶を心をこめて送ります」
★Best of luck in the year to come.
「来る年の幸運を祈って」
★May the lucky star keep shining on you!
「幸運の星があなたの上に輝き続けますように」
★Wishing you a happy holiday season
★Wishing you a peaceful and joyful holiday
★Best wishes for a beautiful holiday season
ちなみに、暑中見舞い、残暑見舞い、寒中見舞いはそれぞれこう言います^^
「暑中見舞い」: Mid-summer Greetings
「残暑見舞い」: Late-summer Greetings
「寒中見舞い」: Mid-winter Greetings